-
-
早稲田MBAの出願書類を作成してみた
2021/10/12
久しぶりのブログ更新となります。 今年も早いもので10月になり国内MBAの秋期出願もぼちぼち終わってきていることでしょうか。実は先週試しに早稲田MBAの出願書類を作成してみました。(ちなみに出願はして ...
-
-
[大学院受験 社会人編]筑波大学大学院 人文社会ビジネス科学学術院 国際経営プロフェッショナル専攻
2021/3/20
今日は筑波大MBA-IBについて述べてみたいと思います。筑波大MBA-IBの一番の特徴は英語を使ったMBAプログラムということです。国際ビジネスにおいてグローバルマネージャを育成する専門職大学院として ...
-
-
[大学院受験 社会人編]筑波大学大学院 人文社会ビジネス科学学術院 経営学学位プログラム
2021/3/18
今回は筑波大MBAについて述べてみたいと思います。筑波大MBAは倍率が3倍から4倍と大変人気のある社会人大学院です。入試の時期は11月の中旬で、研究計画書、小論文、口述試験の結果を総合的に判定するとし ...
-
-
MBAの進学にあたって経営学の事前学習は必要か
2021/3/11
本日はMBA進学にあたって経営学の事前学習は必要かについて述べてみたいと思います。この件に関しての見解は、受験をする大学院の筆記試験(たとえば、都立大MBで経営学を選択する場合)で必要な場合は事前に知 ...
-
-
[大学院受験 社会人編]東京都立大学大学院 経営学研究科 経営学プログラム
2021/3/10
都立大学MBAの入試は9月と2月の年2回行われます。倍率については公開をしていないので不明ですが、可能であれば9月入試で合格を勝ち取るのがベターだと思います。あくまで一般論ですが、複数回入試が行われる ...
-
-
私が経営系大学院を目指した理由
2021/3/7
今回私が経営系大学院を目指した理由を述べてみたいと思います。経営系大学院を目指したい一般的な理由として良く挙げられるのが、①経営に関する幅広い知識を身につけ現在の業務に活かしたい、②大学院で取得した知 ...
-
-
M2 ラストの成績発表
2021/3/4
今日M2最後の成績発表がありました。 一部成績に満足のいかない科目もありましたが、自分なりに2年間頑張ったかなと思っております。 先日事務局に論文提出完了させたので、後は学位記授与だけです。その前、博 ...
-
-
論文発表会
2021/2/6
先日論文の発表会がありました。発表時間が25分で質疑対応時間が15分でした。資料はPPTのスライドを20枚用意し、ほぼ時間通りで発表が終わりました。質疑対応については、事前用意していた想定質問はあまり ...
-
-
内部進学試験
2021/1/17
先日論文の発表会の日程と内部進学試験の日程が確定しました。残り期間はおよそ2週間程度。論文の最終版を仕上げて、発表会用の資料など作っていたらきっとあっという間に時間が経ってしまうんだろう。 博士課程の ...